2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経営統計学基礎A第14回

試験は7月27日(金)5時限(16:15〜)4103教室です。時間、教室に気をつけること。本日の授業内容 1.まとめ 1変数のデータ整理 階級的分類、幹葉表示 度数分布表、ヒストグラム 2変数のデータ整理 同時度数分布表、クロス集計表 散布図、回…

微分学第14回

微分学最後の授業。本日の授業内容 5-3 全微分(続き) 全微分は、独立変数の増分に対する、関数の増分の線形(1次式)近似を与えている(dx、dyが小さいほどよい近似となる)。 実は、熱力学を理解するうえでも全微分は重要な概念である。 合成関数の微分の…

経営統計学基礎A第13回

今日は、教養講座が時間割に割り込むため、短縮授業である。掲示をちゃんと確認しない学生が多くいて、授業が非常にやりにくかった。本日の授業内容 1.質的データの整理 質的データの整理(アンケート結果の整理など)には、単純集計とクロス集計がある。 …

微分学第13回

冷房25℃は、授業しているほうには心地よいが、座って聞いてる人には寒すぎる温度。どうしたらいいんでしょうか?昨日の授業内容 5-2 偏微分(続き) 高階の偏微分を求める際、微分の順番にあまり神経質になる必要はないが、順番を変えてもよい条件(十分条件…

経営工学A第11回

欠席が多くてがっかり。本日の授業内容 1.出荷量、販売量に季節変動がある商品の在庫管理 ビール、清涼飲料水、そうめんなどは季節により販売量に差がある。そのような商品の在庫管理はどのように行えばよいだろうか? 授業では、ビールの販売量を例に取り…