経営統計学基礎A第2回

統計学と聞くと、引く人もいるかもしれませんが、そんなに難しいことをやるわけではないということが分かったと思います。プリントはノートとして使い、板書などをしっかり書き込もう。なくさ無いように綴じておいてください。


本日の授業内容
1.統計学とは

  • 統計学とは、データを集計する方法を工夫したり、集団の特徴を簡潔かつ定量的に記述する方法を研究する学問です。
  • 統計学で扱うデータには、横断面(クロスセクション)データと時系列データ、1変数データと多変数データ、量的データ(身長、体重・・・)と質的データ(性別、人種、職業、・・・)などの分類があります。

2.1変数量的データの整理

  • ソート(並べ替え):数を数える基本は、漏れなく、重複なくの二つです。それには、数えたらチェック(印をつける)のが一番です。
  • 階級的分類:量的データをその値によって分類する。
  • 幹葉表示:階級的分類を行うと同時に、データの分布が視覚的にも把握できるように工夫した表示。

3.課題1

  • 与えられたデータの幹葉表示を作成すること。

以上